《スポンサードリンク》
 

【縦横無礙】じゅうおうむげ

▼縦横無礙とはこんな意味の四字熟語です

  • 意 味: すこしも妨げるものがなく、思いのままにふるまえること。
  • 解 説:
  • 出 典:
  • 英 訳: being as free as the air / active without any restraint
  • 用 例: もしや草紙〔1888〕〈福地桜痴〉二五「新聞に原稿を送るもよし、演説に辨論を試るもよし、苟も君が見識の在る所に従って縦横無碍(ムゲ)に働くべし」
  • 類義語: 緩急自在(かんきゅうじざい) / 縦横自在(じゅうおうじざい) / 縦横無尽(じゅうおうむじん) / 自由自在(じじゅうじざい) / 如意自在(にょいじざい)

《スポンサードリンク》
 

【保存版】2021年の座右の銘にしたい四字熟語を30個集めてみた

【就活面接】アピールで使える四字熟語一覧 【結婚式】のスピーチ・挨拶で使える四字熟語一覧
福岡ソフトバンクホークス的四字熟語一覧 座右の銘にしてはいけない四字熟語一覧
bn_chorei.jpg bn_sumo.jpg