《スポンサードリンク》
 

【鶏鳴狗盗】けいめいくとう

▼鶏鳴狗盗とはこんな意味の四字熟語です

  • 意 味: 鶏や犬の真似をして忍び込む盗賊のように卑しくくだらない人間。また、そんな人間も何かの役には立つということ。
  • 解 説: 【故事】 中国戦国時代、斉の孟嘗君(もうしょうくん)が、鶏の鳴きまねができる食客ときまねができる食客とこそどろを利用して難を逃れた故事から。
    「鶏鳴」は鶏の鳴き声を真似ること。「狗盗」は犬の真似をして忍び込む盗人の意。
  • 出 典: 『史記』「孟嘗君伝」
  • 英 訳: person who resorts to petty tricks / a person of small caliber who is only capable of petty tricks
  • 用 例: 江戸から東京へ〔1921〕〈矢田挿雲〉六上・一三「先供が二人、籠脇の青侍が二人、夫れに長柄の傘、鋏箱、草履取、杖持、合羽籠など総勢十三人の鶏鳴狗盗(ケイメイクタウ)いとも真しやかに雲州邸へ乗込み」
  • 類義語: 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)

《スポンサードリンク》
 

【保存版】2021年の座右の銘にしたい四字熟語を30個集めてみた

【就活面接】アピールで使える四字熟語一覧 【結婚式】のスピーチ・挨拶で使える四字熟語一覧
福岡ソフトバンクホークス的四字熟語一覧 座右の銘にしてはいけない四字熟語一覧
bn_chorei.jpg bn_sumo.jpg