《スポンサードリンク》
 

【思慮分別】しりょふんべつ

▼思慮分別とはこんな意味の四字熟語です

  • 意 味: 物事の道理をわきまえ、深く考えて識別し判断を下すこと。また、そういう能力。
  • 解 説: 「思慮」は、注意深く思い考えること。「分別」は、物事の道理をわきまえること。またその判断力。
  • 出 典:
  • 英 訳: discrete and well-advised judgment
  • 用 例: ひかげの花〔1934〕〈永井荷風〉五「女がどうかいふ場合、男にも優った決心と其の実行とを敢てすることがあるのは、思慮分別の結果ではなくして、大抵は一時の発作による」
  • 類義語: 熟慮断行(じゅくりょだんこう)

《スポンサードリンク》
 

【保存版】2021年の座右の銘にしたい四字熟語を30個集めてみた

【就活面接】アピールで使える四字熟語一覧 【結婚式】のスピーチ・挨拶で使える四字熟語一覧
福岡ソフトバンクホークス的四字熟語一覧 座右の銘にしてはいけない四字熟語一覧
bn_chorei.jpg bn_sumo.jpg