《スポンサードリンク》
 

【六十耳順】ろくじゅうじじゅん

▼とはこんな意味の四字熟語です

  • 意 味:六十歳で異なる考えも素直に聞き入れられるようになると言うこと。
  • 解 説:【故事】 孔子は六十歳になったとき、学問修養も進み、自分と異なる説を聞いても、理にかなえば抵抗なく素直に耳を傾けられるようになった。 「六十にして耳(みみ)順(したが)う」と訓読する。
  • 出 典:『論語』「為政」
  • 英 訳:
  • 用 例:
  • 類義語:
  • 対義語:五十知命(ごじゅうちめい) / 三十而立(さんじゅうじりつ) / 四十不惑(しじゅうふわく) / 十五志学(じゅうごしがく)

《スポンサードリンク》
 

【保存版】2021年の座右の銘にしたい四字熟語を30個集めてみた

【就活面接】アピールで使える四字熟語一覧 【結婚式】のスピーチ・挨拶で使える四字熟語一覧
福岡ソフトバンクホークス的四字熟語一覧 座右の銘にしてはいけない四字熟語一覧
bn_chorei.jpg bn_sumo.jpg